いろいろ備忘録 〜私の為の〜

ど忘れなら、良いのですが、最近物忘れが多いので、残して置こうと…

梅仕事 梅干し

今年はカリカリ梅が成功して、なんかヤル気が出なかった。

去年近所のスーパーで買った小さめの黄色い梅が、上手に出来て、今年は黄色い梅がスーパーに並ばず…。
確か6月末から7月に掛けて〜と不確かな記憶がある。
だからこれからかな〜?と。

今日行ったらありました(≧∇≦)
嬉しさのあまりスーパーのカゴの中で記念撮影。
何袋出てたのかは分からないけど、最後の一袋。

なかなかキレイな梅
ペットボトルの蓋で梅の粒の大きさ比較

ヘタ取りしながら数えたら157粒。
ダメなのが3個あった。

今年はジップロックで挑戦
けど悲しいかな、準備が甘くてジップロックLサイズも最後の一枚(一袋)しかなかった。

水が上がった時に、万が一水が漏れてもいいようにホーロー容器へ。
その上に、ビニール袋を何枚か重ねて水を入れた即席重石。

また黄色の梅を見付けたら買わなきゃー

モニラリア 〜1日目 2日目🌱〜

種蒔翌日の写真
1日目

特に変化もなく、たね何処?


2日目
発芽してる♪(≧∇≦)♪

写真を撮ろうとジックリ見ると
4つ発芽してるのを確認
他を探そうとすると、見失うので目印に🌱爪楊枝を挿して


五角形になる間隔で種を置いたけど、あと1つ🌱が確認出来ない。

モニラリアの種 〜0日目〜

多肉を調べていた時に、うさぎ飼いには堪らない画像を発見!

超🔰初心者なのに購入。
説明書、種と土もセットなので🔰安心。
土を熱湯消毒とあったので、コーヒーフィルターで3種類の土をそれぞれフィルターで(写真忘れた)

ネットで調べて、土も冷めたので100均で買った小さな鉢植へ種蒔をした。

種、メッチャ小さい。
種は10粒、そのうちの5粒を

爪楊枝の先に水を付け、そこに種を付けて土へ。
種が何処か分からない

鉢にラップ

🌱芽が出るの楽しみ
0日目

土鍋おこげ 無印

土鍋でゴハンを炊き出してから、丸4ヶ月が経った。
何故、土鍋にしたか。
東京の妹が土鍋で炊いてるって聞いたから、調べて美味しそうだった。

キャンプやBBQの時に薪で炊いて(竹ゴハン)食べてたので、早速注文。
てか、子供達にお金を払って貰った(笑)
お母さん誕生日にコレ欲しい!ってお願いして、前倒しで買って貰った。

何故無印を選んだか、3合炊きだけど4合炊けるって、何処かのブログで見た。
3合以上炊くのは土鍋も💴高くてデカくて重そう、何より収納出来なーい。
3合炊き、バッチリ食器棚に収まる✌️

届いた日から使い、初日の火加減にやられた。説明書には中火で17分とか何とか…

20分過ぎても炊けず。

最終的には普通に炊き上がったけど。

次は火加減を全開にしてみた、20分以内で炊けた✌️

使い慣れた頃、義両親宅の炊飯器が壊れたと連絡。
とりあえずで我が家で使ってた電気釜をお貸ししたけど、帰って来ない。

必然的に、土鍋しか使えなくなった😨

4合のお米と氷水

土鍋を使い出して間も無く、長女が蓋を開けるのに熱くて放して欠けた😭
熱くて乾いた布巾を使って滑らせたんだっけな?
どっちか忘れたけど、使えるから良かった

4合を火にかけると


なかなか激しく。
3合サイズで4合炊くので、少し噴きこぼれるけどね😅

で!炊けたのがコレ↓

育て方も知らず…多肉

以前帰省した時に母からグリーンドラムと言う、垂れ下がった植物の一部を貰った。

自宅に戻り、とりあえず水に入れて垂れ下げてた。
増えも枯れもせずに1年2ヶ月…

最近多肉が気になり調べてたら、多肉だったんだね。
育て方も今頃知った😅

またまたとりあえず、トマトとバジルに使った土が残ってたから、今朝、土へ載せた

多肉と多肉用の土を買ったから、届いたら土を替えてあげよう。


枯れはしなかったけど、水を切らしてて萎びてたから、水に浸けた翌日には元気になってた。
それを土へ載せた。

梅の季節

今年は…まず第一弾にカリカリ梅

次女とスーパーに行ったらお手頃サイズの青梅が。
カリカリ梅食べる?と聞いたら食べたいと言ってくれたので買って来た。

けど他の準備を何もしてない、また後でスーパー(徒歩2分弱)に行ったらいいや〜と、とりあえず灰汁抜きの為、ボウルに青梅を入れ水を張った。

夕飯準備の片手間に出来る範囲の準備に取り掛かった。

もしかして〜と探してみたら、粗塩(伯方の塩)もあって、計ってみると500g以上あった。

卵の殻の為に、茹で卵を3個。

お茶パックもある。
いつぞやに買い、つい先日「水出しコーヒー」に使ったばかり。

ジップロック袋も1〜2ヶ月前にたまたま寄ったスーパーで100円であって、あれば何かしらに使えるとM.Lサイズを買ってた。

よって買い出しは必要なし!

翌日、みんながそれぞれ学校と仕事に行ったから、青梅のヘタ取り。
梅は扇風機で乾かし、塩で揉み
ジップロックへ投入


5/25日の青梅
塩も溶けきり、梅酢も上がってる